■ 整理収納アドバイザー九州フォーラム2011 ■

195

2011年09月27日 05:42

◆◆◆ 整理収納アドバイザー2級認定講座 募集中 

10月23日(日)
11月20日(日)
12月18日(日)

お申込みは JEUGIAカルチャーセンターパークプレイス大分

◆◆◆ その他のお問い合わせフォーム こちらまで

********************************************

週末、博多で行われた「整理収納アドバイザー九州フォーラム2011」に参加してきました。
午前中は、アドバイザー同士でのディスカッション。
午後は、白熱した研究発表会。
夜は交流会、と、盛りだくさんの1日でした。

私は企画運営に携わったのですが、スタッフ間の見事な連係プレーで、
無事に終わることができました。
参加して下さった、九州、沖縄、山口のアドバイザーのみなさん。
何カ月も前から一緒に準備をすすめてきた14名の講師会スタッフのみなさん。
本当にありがとうございました。

同期のさつきちゃんと。

彼女は、ベジバッジという野菜のラベリンググッズを開発し、eco japan cupライフスタイル部門で大賞を取ったすごい人なんです。

夜は夜で・・・・


女子会で大いに盛り上がりました。

この様子は、大分では知る人ぞ知るtamicoさん
熊本の由里子さんのブログにも載せてあります。

今回、会が成功だった、と言えることの1つに、参加者の笑顔があると思います。
福岡1期から7期生(厳密にいえば、もっと前に東京などで受けた方もいます)が集まり、
お互いの顔や名前もあまり知らないまま、緊張して席に座っていた方々が、
グループディスカッションや、ご当地クイズゲームなどを通じて交流を深め、
どんどん笑顔になっていきました。


帰り際、「楽しかったです!」と声をかけて下さった方もたくさんいて、
数か月前から頑張ってきた甲斐があったな、と嬉しかったです。

私もたくさん学ばせてもらいました。
(交流を深めただけではないのですよ~)

週も変わり、今週末には子どもの運動会があります。
今年度は、野菜ソムリエコミュニティ大分の事務局長になったので、
さっそく保健所への申請に行ったり、農業祭打ち合わせなど、去年と少し違った事も
やっています。

さあ、今日も気持も切り替えて頑張りたいと思います。




関連記事