■ ありがトミカ ■

195

2011年11月23日 16:16

我が家の長男(中学2年)は、小さい時、戦隊ものや、
アンパンマンなどにほとんど興味を示さず、
電車や車ばっかりでした。

小学校を卒業した春休み、思い出の作品は一緒に整理をしましたが、
今日は、電車たちとのお別れ会。
やっとお嫁入りのお家が決まり、長男と一緒に整理をしました。

まずは、ロフトから段ボールごと降ろし、全部を出してみました。

まだまだ一部です。


この電車たちは、親である私たちも思い入れが強く、
いくら汚れているから、古いからと言っても

『誰でもいいからもらって~』

とは言えないモノたちでした。
長い年月がかかりましたが、
知り合いの、とっても電車好きの男の子にお嫁入りです。

一緒に入っていた車たちも並べてみました。

試験間近(!!)の長男と、懐かしいね~と言いながらパチリ。

この清掃車には、紙くずを入れて、遊んでいたんだよね~


開けてみたら・・・・やっぱり!!

紙はそのまま入っていました(笑)


これは最初に我が家にきたトミカ。

友人からの1歳の誕生日のプレゼントでした。
使い果たした感ありありです・・・・。

もちろん、これ全部を使って下さい、という訳ではなく、
使えるものがあったら使ってね、という意味もこめて、
段ボールに紙を貼りつけました(長男直筆・・・・)


トイ・ストーリー3のように、子どもが成長しても、
また新たなおもちゃの居場所が見つかれば、
おもちゃたちも幸せに違いありません。

でも・・・どうしても、と、ちょっとだけ、手元に残すモノもありました。

なぜかバス。

プラレールの後に、Nゲージという電気で走る電車に移行し、
それはまだ手元にあるから。。。。かな?

『ばきここ~』(やまびこ) ←新幹線の名前です
『こまぴ~』 (こまち)


と、とってもかわいかった長男も、今は声も低くなりました。
一緒に並べたり、カメラアングルを決めたりする時の、
長男の顔は、とっても生き生きしていて、楽しそうでした。(私も♪)

さぁ、息抜きした後は、試験勉強、頑張ってもらいましょうか。

Kくん、待っててね~!!


関連記事