2011年11月11日

■ 大在西小学校「みんとの会」 ■

水曜日、大在西小学校『みんとの会』の整理収納講座の講師をしてきました。
学校行事が近くて、お忙しい方ばかりなのに、17人も参加してくださいました。
ありがとうございます。

今年は、衣食住をテーマにしました。

事前打ち合わせで、昨年の参加者が何人もいらっしゃるということで、なるべく同じようにならないように…と、今年は”くらしソムリエ”らしく、野菜を持参!!
キャベツ、ニンジン、なす、みかん、それぞれの重さを考えてもらったり、野菜と果物の違いを話したり、今晩の食卓で話題にしていただきたいことを、あつ~く語りました。

衣はお洋服のことを中心に、食は冷蔵庫からお野菜のことまで、そして住では、安心安全なくらしって何?
と、くらし全般を見直して、お片付けスイッチが1つでもONになるようにお話ししました。


いつも声をかけてくださるTさん、ありがとうございます。

感想をいくつかご紹介します。



・自分の身の回りにあるモノを大切にするってどういうことか考えさせられました。

・今年もお話しが聞けてよかったです。1年前と変わったと思います。意識は確実に前進しています。

・捨てるモノにも、使いたいモノにも限りはあるし、居場所があるのですね。

 楽しく整理収納したくなりました。

・自分がどんな風に暮らしたいか、生きたいか混乱が生じていましたが、久しぶりに同じ主婦の

 みなさんとお話しし、先生のお話し出来て、核心に必要な教科書、参考書を頂けた気持で感激です。

・今日から小さなスイッチを入れようと思います。子どもにも整理の力がつけばいいなと思います。

・食育の話は、今まで聞いたことがない内容だったので、とてもよかったです。



他にもたくさん、素敵な感想、決意表明を頂きました。

ありがとうございました。




同じカテゴリー(整理収納講座)の記事画像
■ スキルアップセミナー in 福岡 ■
■ 9月前半の講座~まとめて報告~ ■
■ クルール整理収納講座 ■
■ 敷戸小学校へ行ってきました ■
■ 積もらないで~ ■
■ 整理収納講座 in 中津江 ■
同じカテゴリー(整理収納講座)の記事
 ■ スキルアップセミナー in 福岡 ■ (2011-12-18 16:36)
 ■ 9月前半の講座~まとめて報告~ ■ (2011-09-17 15:23)
 ■ クルール整理収納講座 ■ (2011-08-28 09:02)
 ■ 嬉しいお電話をいただきました ■ (2011-07-26 11:39)
 ■ 緑に囲まれて1day講座 ■ (2011-07-25 10:59)
 ■ 敷戸小学校へ行ってきました ■ (2011-07-14 12:26)

Posted by 195 at 03:33│Comments(0)整理収納講座
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。